スタッフブログ

2025.10.20

展覧会鑑賞

 先日京都に展覧会鑑賞に行ってきました。

全作品撮影可能、作品の見どころや美術史上における立ち位置なども詳しく説明があり理解を深める工夫がたくさん。
撮影可能に加え展示室内にあるQRコードをスマホで読み取り、出てきたクイズに答える参加型の企画もあって楽しい鑑賞時間を過ごしました。
この後も楽しみにしている展覧会が開催予定で観覧の日を心待ちにしています。

2025.10.01

EXPO 2025 大阪・関西万博

 朝晩涼しくなり、待ちに待った秋の気配を感じられるなりました。

関西万博も残すところあと約2週間、私も3回ほど行って来ました。

すごい人の数でしたが、パビリオンも何箇所か入ることができ、

各国の文化や伝統、歴史、景色や日常に触れることができてよかったです。

アフリカの料理も初めて食べましたが、美味しかったです。

次回は、万博最終日に行く予定にしているので、

思いっ切り、楽しんで来ようと思っています。

2025.08.26

盂蘭盆会

 お盆休みの間に、家族でお寺さんへ行ってきました。

コロナ以降、ずっとお盆の法要がオンラインになっていたのですが、

参列しての法要が再開されたので、5年ぶりにお寺さんに足を運びました。

お寺の門をくぐると、なぜか空気が違う感じがして、自然と背筋が伸びる気がします。

静かで落ち着いていて、心が洗われるようです。

オンラインでは味わえない時間でした。

2025.07.14

展覧会鑑賞

 梅雨があっという間に明け、こちらでは毎日暑い日が続いています。

この数か月間で大阪・京都・奈良で開催された展覧会を鑑賞してきました。
教科書で見たことがある作品などが多く、実物の迫力に圧倒されっぱなしでした。

作品を全方位から鑑賞できたり、豆知識コラムが掲示されていたりと展示内容も工夫されており楽しかったです。

今後も興味のある展覧会の開催予定が複数あり、今から開催を心待ちにしています。

2025.05.29

福井旅行

 少し前の話になりますが、ゴールデンウィークにホタルイカを食べに福井県に行って来ました。

ホタルイカが大好きな私達夫婦の恒例行事になっており、いつもは滑川市の料理屋さんに行くのですが、

今年は満席だった為、魚津に1泊2日で行くことにしました。

子供達が小学生の頃は、真夜中、船に乗ってホタルイカの漁を見に行ったりしたのですが、

今はそんな元気もなく、この度は魚津水族館へ行きました。

こじんまりとした水族館で、閉館間際に訪れたこともありお客さんも少なく、ゆっくり見ることができました。

各水槽の前には職員の方が手書きで書かれたPOPがあり、とてもわかりやすく、アットホームな感じがよかったです。

夕飯は、漫画「美味しんぼ」で紹介されたことがあるというお店でホタルイカのコースと地元のお酒をいただき、大満足。

今年も訪れることができたことに感謝しつつ、いつかは山頂に雪が残った立山まで足を伸ばしたいなと思う今日この頃です。

会社情報

〒579-8013
大阪府東大阪市西石切町1-11-30-1C

ラガール新石切1C

  • 電車の場合
    近鉄けいはんな線(地下鉄中央線と合流)新石切駅 北東 徒歩1分
  • お車の場合
    阪神高速東大阪線水走(みずはい)出口より約400m

最近のエントリー

ページトップへ